2016.1.13|交通事故保険の打ち切り!

 

こんにちは。ひまわとり鍼灸整骨院の西口です。

この1月は交通事故の件数が多い時期になりますので、車に乗られる方は十分ご注意下さい!

 

 

さて、今回は事故に遭われて病院や接骨院に通院していく中で保険会社とのトラブルのひとつで多い、

 

 

『保険の一方的な打ち切り』についてのお話です。

 

 

よく事故発生から一定期間が経ちますと、保険会社の担当者から“治療の打ち切り”を告げられることがあります。

(一般的には約3~6ヶ月ぐらい…)

これは治療期間が長引く事で慰謝料などの増大を保険会社が防ごうとする為です!

(自賠責の傷害の枠は120万円ですので、その枠を超えると保険会社の負担になる為)

 

 

 

ただ打ち切りというのは、保険会社が治療費を支払わないということであり、治療を続けるかどうかは本人の自由です!

打ち切りを告げられたからといって、痛みが残ったまま通院をやめないようにして下さい。

あくまでも治療の必要性に対しての判断が出来るのは、本人自身と医師のみなのです!

(①完治した場合 ②症状固定になった場合)

 

 

 

保険会社から打ち切りを告げられた場合の対処法としましては、

定期的に通院している病院の医師に相談し、現状の診断書をかいてもらい、保険会社の担当者に説明する事です。

説明の上、治療の継続に合意してもらってください。

 

 

 

 

傷害を被り、元の身体の状態に戻るまで安心して通院、治療を続けるために加入している保険なのですが、実際は理不尽な事にも多く遭遇します。

決して泣き寝入りしないようにして下さい。

 

当院でも交通事故専門の機関をご紹介いたしておりますので、お困りのことがありましたら一度、ご相談下さい!

2016.1.13|玉突き事故NO.2

こんにちは!ゆるり鍼灸整骨院の西村です!

最近は朝晩がかなり冷え込んできていますので、風邪などには十分気をつけて下さいね。

さて、前回の引き続きで玉突き事故の事例の紹介です!

例2)3台の玉突き事故のケースです。高速道路でよくあるケースですね。

高速道路では、基本的に停車してはならない事になっている為事故状況により

追突してきた車以外にも過失割合が発生するケースもあります。

先頭の車が故意または正当な理由なく急ブレーキをしたとします。

2台目はブレーキが間に合い追突しませんでした。

しかし3台目のブレーキが間に合わず追突されてしまいました。

この場合は1台目の過失が大きいのですが

過失割合の判断的には追突してきた車の割合が多くなりやすいかと思われます。

補償は、当事者の保険内容により異なってきますので一度確認してみてもいいかも知れません。

あなたは、対人賠償保険対物賠償保険を無制限にしていますか??

対人賠償保険は無制限にしている方が多いので、それが一般的になっていますが

対物賠償保険の契約内容を一度チェックしてみてください!

もし、事故を起こしてしまった時に相手の車に大事な物を積んでいてその補償で数千万!!

なんて事もある可能性がありますので無制限をオススメします。

契約を無制限にしてもさほど保険料は変わらないと思いますので考えてみてもいいかと思われます。

次回に事例3を紹介します。

当院では、交通事故患者様にご負担なく自賠責保険を使って治療を受けることが出来ます。

ご家族や周りの人で事故の事でお悩みの方がいらっしゃいましたらお役に立てると思いますので

お気軽にご相談下さい。

当院での治療はもちろんの事!

交通事故を専門としている行政書士の先生のご紹介のサポート体制も用意しておりますので

ご安心ください!

詳しくはひまわり鍼灸整骨院またはゆるり鍼灸整骨院にお問い合わせください!

2016.1.8|今年1回目の投稿です!!

新年明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願い致します!!

ゆるり鍼灸整骨院の西村です。

さて、年末年始も終わり、仕事も始ってみなさんまたお忙しくなってきてるのではないかと思うのですが

そんな時に多くなるのも交通事故です。

特に高速道路などでの渋滞の時に多いのが玉突き事故です!

もし、自分が事故を起こしてしまった、または、巻き込まれてしまった場合。

事例により過失割合が異なってきますのでご注意ください。大きくわけて3種類で説明します。

例1)一般道で信号待ちで停車していての追突事故

完全に止まっている車に追突した場合は、追突した車が100%責任を負う形になります。

追突された車は追突した車の車両保険から、追突した車に乗っていた人のケガについては、

所有者の保険の契約内容に応じて保険金が支払われることになります。

こうした事故の場合は、過失割合や賠償額を決定するのに重要な判断材料になりますので

現場写真であったり、双方の車の停車位置、スピード等を記録を残しておきましょう!!

もし、目撃者がいた場合はできるのであれば連絡先を教えてもらいメモとして残しておきましょう。

こういう事故を防ぐ為にも普段から運転には十分気を付けましょう!

例えば、赤信号なのに、急いでいるいるからとの理由で信号無視をしたり、

高速の出口を出てからの速度超過や

同乗者との会話の時にしてしまいがちなわき見運転(よそ見運転)等になります。

皆さん交通ルールをしっかり守り、時間に余裕を持って運転して下さい。

次回に、例2)をご紹介したいと思いますのでお願いします!

当院では、交通事故患者様にご負担なく自賠責保険を使って治療を受けることが出来ます。

ご家族や周りの人で交通事故の事でお悩みの方がいらっしゃいましたら

お役に立てると思いますので

お気軽に当院までご相談下さい!当院での治療はもちろんの事!

交通事故を専門としている行政書士の先生のご紹介のサポート体制も用意してありますのでご安心下さい!

詳しくはひまわり鍼灸整骨院またはゆるり鍼灸整骨院までお問い合わせください。

2015.12.25|年末の交通事故防止運動

こんにちは!ゆるり鍼灸整骨院の西村です!

12月1日~12月31日までの1カ月間、大阪で交通事故防止運動をしているのを

みなさんは知っていましたか??

警察のみなさんが年末の交通事故撲滅の為に1カ月の間実施しているんです。

重点は3点あります!!

                     1:夕暮れ時における高齢者の交通事故防止

                     2:交差点における交通事故防止

                     3:飲酒運転の根絶

になりますので、皆さん交通マナーを守り安全に運転しましょう!!

平成26年の都道府県別交通事故発生件数のTOP3に大阪は入っていたり

事故が多い月も12月が一年で一番多いので、師走で忙しいのもわかるのですが運転の際は

くれぐれも安全運転でゆっくり運転しましょう。

事故を起こした方が時間もかかるし、労力を使ったりで余計に忙しくなりますので気を付けましょう!

ちなみに、大阪は全国のTOP2になっています。。。(1位愛知・2位大阪・3位福岡)

結果で出てしまっているので、一人一人の意識がとても大事になってきます!

当院では、交通事故患者様にご負担なく自賠責保険を使って治療を受けることが出来ます。

ご家族や周りの人でお悩みの方がいらっしゃいましたら、

お役に立てると思いますのでお気軽に当院にご相談ください。

当院での治療はもちろんの事!

交通事故交通事故を専門としている行政書士の先生へのご紹介のサポート体制も

用意してありますのでご安心ください!

詳しくはひまわり鍼灸整骨院ゆるり鍼灸整骨院まで!

2015.12.23|飲酒運転に気を付けて下さい!!

こんにちは!ゆるり鍼灸整骨院の西村です!!

最近は一層寒くなり乾燥や風邪等には十分お気をつけくださいね。

さて、師走になり大みそかにも近づいてきています。

忘年会やクリスマス等イベント行事が多い季節にもなり、

お酒を飲む機会が多くなってくると思います。

お車での移動をされる際は必ず運転代行屋さんにお願いする様にしましょう!!

「いけるやろ!」という軽い気持ちで運転してしまった場合。とんでもない事になりかねないのです!!

なぜかと言うと、飲酒運転の場合は、免許停止免許取り消しになるからです!

また、車両提供者や同乗者、酒類提供者も罪に問われる場合があります。

絶対にダメなので!ご自身や周りの人にも注意してくださいね。

年末年始の帰省などで、お酒を飲む機会が多くなるこの時期だからこそ!

みなさんで気をつけて楽しい年末年始をお過ごしください。

当院では、不幸にも事故に遭われた方への、サポートを全力でしたいと考えております。

当院での治療はもちろんの事!複雑な手続き等もサポート。又は、代わりにおこなったりして

ご本人様のご負担にならぬ様に尽力致します!!

交通事故専門にされている行政書士の先生への

ご紹介のサポート体制も用意してありますのでご安心ください。

ご不明な所がございましたらひまわり鍼灸整骨院ゆるり鍼灸整骨院まで

お問い合わせください!

お問合せはこちら

ひまわり鍼灸整骨院・ゆるり鍼灸整骨院


Warning: Use of undefined constant blog - assumed 'blog' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/tobuneko/xn--vekx30gecx5edzwv7d6pu0ka059h8x3d85d1vqhna670c.com/public_html/wp/wp-content/themes/tennoji_jiko/archive.php on line 27